先日、元根井漁港にジギングに行ってきました。
あそこはシーバスなどの大きめの魚が結構生息しているので、この時期でもいけるかなーと思い出発。
ジグはお気に入りのビッグバッカーのピンク30gを使用。
最近ビッグバッカーみたいなお尻の重いジグよりも重心が均等なジグの方が動かしやすく釣れるのでは?と思っていますが、投げるのが下手くそな私は飛距離を考えると、よく飛ぶジグを手放すことができません。
夜の6時くらいから釣り開始、場所は街灯が多めの地面が白っぽい灰色の場所です。

準備をしていざ投げようかという時に、足元をふと見ると4〜50センチはあるだろう
とても大きなチヌが泳いでいました!
写真を撮ろうとしましたが、私の携帯のカメラは暗い場所を綺麗に撮れないのでチヌを写真に収めることはできませんでした。
貴重なものを見れたことに興奮しつつ釣りを開始、チヌを見たこともあり
普段はあまり攻めない底層も攻めましたがアタリなし。
しかし、足元を見ると10センチ前後のメバルがそこそこ見えたので、潔くジギングを
終了してメバリングを開始!
この日は魚の活性が高かったのか、めちゃくちゃアタリます。キラキラワームとの相性も良かったのかもしれません。
しかし、針が少し大きかったのかアタリは頻繁にあるものの掛からず。
帰る時間になったので7時30分ごろにこの日の釣りは終了。
残念ながら釣果は無かったものの、良いものも見れてとても楽しい釣りでした。
また、この日は満月だったので風情ある釣りができました。
次はジグヘッドのサイズを落としてリベンジします。

コメント