今月の初め頃に小松島市の港交流センター横で少し時期を外したような気もしていましたがタチウオを狙ってウキ釣りをしてきました。
調べてみるとこの時期のタチウオはそれなりに大きいサイズのものが釣れるらしいので少数精鋭は私としても願ったりなので、期待を込めて釣りに行ってきました。
この交流センター周辺は昔からタチウオがよく釣れる場所なので車がすぐ近くに止められることも相まってタチウオを手軽に狙うにはとてもおすすめの釣り場です。
早速仕掛けを調べて釣具屋で諸々調達してから釣り場にゴー
釣り場に着くと夕方でしたが既に数人先客が
仕掛けをつけて釣りを開始、待ちの釣りなので気長に行こうと座ってスマホをいじっていると、日が沈んで20分くらい経ったところで浮きが沈みました!
やっぱりここは釣れるんだなと思いながら糸ふけを取り、合わせましたが乗らず

その後数回あたりがあったものの一度もタチウオを釣り上げることはできませんでした。
隣のおっちゃんは普通に釣り上げていたので私はここで自分がタチウオ釣りの初心者なんだということに気づかされました。
この日は悔しさを感じながらも、やり方を調べてまたリベンジしようと決めて釣りを終了しました。
コメント