今回は朝から石井の方に行く用事があり、その帰りにいつもと違う釣り場で釣りがしたいと思って沖洲で釣りをして来ました
県庁近くのポイントが小松島に移転したので、
仕掛けと餌はいつものブラクリとむき海老です。
雨が降る前に帰りたかったので、釣り場に着くとすぐに釣りを始めました。
最初は遠くに投げて底をずるずると引きずる方法を試してみましたが釣れず。
前に足元でなかなかのサイズのカサゴが釣れたことを思い出し
足元に落としてちょこちょこ場所を変えながらエビを動かしつつ
5分くらい待っているとあたりが、合わせて引き上げてみると・・・

15cmくらいのカサゴでした。
よく釣れるので最近はカサゴが癒しになりつつあります。
エビがなくなる前にもう1匹くらい釣りたいと思いましたがこのカサゴを釣って
20分くらい経った時に雨が降り始めたので、カサゴをリリースして
今日は引き上げました。
沖洲は色々な魚が釣れて楽しいのでオススメです。
記事を見て興味持ってくださった方は一度釣りをしに行ってはどうでしょうか?
コメント