この前投稿したタチウオ狙いジギングの記事の続きです。
3時くらいから5時くらいまでウキ釣りとジギングを並行してやっていましたがジギングでは釣ることができず。
日が沈んでからが勝負らしいので下手くそなジギングで釣るのは諦め、確実なウキ釣り一本に集中することに決めました。
5時半を過ぎて暗くなり始めた頃に、隣のご夫婦の竿にアタリが!
いいなーと思って見ていると私のウキも沈みました!
沈んですぐに巻き上げましたが掛からず
バラして悔しがっていると周りではタチウオのアタリラッシュが!
完全に時合いに入ったようです!
投げ直した私の竿にも次々とアタリが!
しかし、ウキ釣りでのタチウオが初めての私はなかなかタチウオを釣り上げることができず、何度もバラし続けました・・・
しかしバラしながらもどうやったら釣り上げられるのかを試行錯誤していた甲斐あり、時合いから1時間以上経った頃でしょうか、私もようやく1匹釣り上げることができました!

指二本半くらいのサイズでした!狙ってタチウオを堤防から釣り上げるのは初めてだったのでとても嬉しかったです!
何よりも釣り上げ方のコツを少し掴んだことが大きい!これで次からはちゃんと釣り上げることができます。
タチウオをクーラーに入れて「さあどんどん釣るぞ」と意気込んだのはいいのですがこの時を境にアタリの数が激減、周りの人も静かになってしまいました。
この後、30分くらい粘りましたがアタリはなく隣の熟練のご夫婦が帰ったのを見て「あ、完全に時合いが終わったんだな」と悟った私はすぐに片付けて帰りました。
ウキ釣りなので特別なテクニックはいらず、仕掛けさえセット出来れば釣り初心者の方にもオススメできる釣りです。仕掛けのつけ方が難しい、面倒と感じる方は
仕掛けが全部ついている商品もあるのでそちらを購入して釣りを楽しんで見てください。
マリンピアでしか釣れんというあのおっちゃんの言葉は正しかったです。
おっちゃんありがとう!
コメント